天気が悪いと調子悪いです

とうとう梅雨に入りました。毎年思いますが、気持ちのいい季節って短いですね。「天気が悪いと調子悪いです」と言われる方々にとっては嫌な季節です。昔から雨だから神経痛が悪いというのはよく聞く話です。

雨の前や曇天では気圧が下がります。すると組織に浮腫(むくみ)が起こります。

痛めている部分(筋肉や神経の周りの組織など)は、炎症が起こり、もともと浮腫が起きています。

そこに低気圧がくると浮腫が強くなり、痛みが増すというわけです。

痛みに限らず、体が重い、むくみ、気分が悪い、めまい、動悸、頭痛、こわばりなど天気で悪くなる症状は多いです。

天気で体調が悪い人は特徴があります。水はけの悪い体質の人(漢方的には水滞、水毒といいます)です。

水滞がある方は外因子(風、寒、湿)の影響を受けやすく、低気圧や湿度や気温などに症状が左右されます。

漢方薬は水はけをよくする薬があり、そのような症状を楽にしてくれます。

必要のないところに集まっている水を、必要なところに運んでくれるイメージの薬です。

西洋薬の利尿剤のように、強制的に尿量を増やしたりするのではなく、余剰の水分があれば尿量が増えますが、必要以上に出過ぎることはありません。

漢方薬で今年の梅雨を快適に過ごして見ませんか?

最新のお知らせ

カテゴリー